甘いものがガマンできない方は…

/

症状から記事を探す

焼き芋やスイートポテト、大学芋に芋けんぴなどが秋の甘味として有名です。

調べてみたら、塩バター炒めやバター醤油煮、甘辛レモン煮など、おかずにもなりそうなレシピがたくさんありました。

10月に旬を迎える野菜が「さつまいも」です。

こんにちは。

落合中央接骨院です。

厳しい暑さに耐え抜いた身体には疲労の色が濃く、自律神経にも狂いが生じて、秋になっても夏バテが続いてしまう方がいます…。

そんな疲れを解消するためにも、旬の食べ物でおいしく栄養補給をしましょう。

さつまいもの良いところは、何といっても豊富な炭水化物です。

三大栄養素の1つで身体を動かす重要なエネルギーです。

食欲が減退気味の方は、甘味でもいいので、まずは食べることからはじめましょう。

次に食物繊維です。消化管で消化されず、便のカサ増しをしてくれ、良好な排泄を後押ししてくれます。

消化管に不調を抱えている方は積極的に食べましょう。

さつまいもは調理法によってカロリーや糖質が異なります。

皮の部分にはβカロテンが多く含まれており、ビタミンAの供給にも役立ちます。

砂糖を大量に使ったお菓子より、焼き芋など身体にやさしい甘味を選んではいかがでしょうか?

著者 Writer

著者画像
院長:富岡 志文(とみおか しもん)
生年月日:4月14日
血液型:A型
趣味:美味しいものには財布の紐が緩みっぱなしです。
出身地:千葉県出身、北海道育ち
得意な施術:ぎっくり腰、長年お困りの疾患
患者さんへの一言:皆様の未来が、今より少しでも明るく楽しくなるようなお手伝いをさせていただきたいです!

座右の銘:なんとかなる。
大好きだった漫画の主人公の口癖です。
諦めの言葉ではなく、やるべきことをやった自分ならば、何とかなるという意味だと解釈しています。

施術家としての思い:諦めている身体の不調を、1人でも多くの方が治そうという意識をもって完治を目標に掲げていただきたいと考えております。

施術へのこだわり:現在起こっていることには必ず原因があると考えています。
なので原因究明に時間をかけることが多いです。

【経歴】
2016年 北海道ハイテクノロジー専門学校 柔道整復師科卒業
2016年 高円寺こうしん接骨院 勤務
2017年 武蔵境南口接骨院 勤務
2018年 武蔵境中央接骨院 勤務
2019年 阿佐ヶ谷中央接骨院 勤務
2020年 落合中央接骨院 開業

【資格】
2016年 柔道整復師資格 取得
 

当院のご紹介 About us

院名:落合中央接骨院
住所〒161-0034 東京都新宿区上落合3丁目8-23
ソフィア落合 1F
最寄:東京メトロ落合駅2a出口より徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中