産後の不調でお悩みの方へ

産後の不調の症状・原因によくある症状

  • 産後体調が
    安定しない

  • 肩こりや腰痛がひどくなった

  • 尿漏れする
    ようになって
    しまった

  • 出産後なかなか体型が戻らない

産後骨盤矯正で産後の体調を調整しましょう

妊娠・出産は女性にとって大きな変化のある出来事です。

 

身体の変化は内側も外側も大きく、その変化による影響は産後にまで及びます。

 

産後は忙しさやホルモンバランスの関係などで不調の現れやすい時期ではありますが、

同時に体質を改善するチャンスの時期でもあります。

 

産後骨盤矯正を受けて、健やかな毎日を送りましょう。

産後の不調改善メニュー Recommend Menu

出産は骨盤周辺に大きなダメージを与えます

産後に不調や体型の崩れで悩まれる方は多くいらっしゃいます。

妊娠・出産で女性の身体はめまぐるしく変化していきますが、その中でも「骨盤のゆがみ」がこれらの悩みの原因の一つだと言われています。

出産で骨盤がゆがむ原因と、その影響を受けて起こる身体の不調についてご紹介していきます。

 

【出産で骨盤がゆがむ原因】

 

妊娠中はお腹が大きくなり、その重さで段々と腰を反ってお腹を突き出す姿勢になっていく方が多いです。

すると、その姿勢に合わせて骨盤が前に傾いてゆがんでいきます。

また、妊娠すると体内でリラキシンというホルモンが分泌されます。
このホルモンの作用で骨盤周辺の靭帯が緩まり、骨盤が開いて赤ちゃんが産道を通りやすいようになります。

出産後はオキトキシンというホルモンが分泌され徐々に骨盤は元の状態に戻ろうとしますが、しばらくは関節が緩んだ状態が続く上、妊娠中に筋力が低下してしまったことで骨盤が正常な位置に戻りにくくなっていることも少なくありません。

これらの原因で骨盤がゆがんでしまい、産後の不調や体型の変化を引き起こすのです。

 

【骨盤低筋群の緩みについて】

 

・骨盤底筋群とは

骨盤底筋群は、骨盤の底をハンモックのように覆って支えている筋肉の集まりです。
この骨盤底筋は排泄のコントロールをしており、尿意がない時には尿道の出口が勝手に開かないようにしてくれています。

 

・骨盤底筋群がゆるむ理由

妊娠すると赤ちゃんの重みで骨盤底筋群に負荷がかかり、さらに出産時は赤ちゃんが産道を通る際に周辺の筋肉や靭帯が引き伸ばされてしまいます。
骨盤がゆがむとともに、その下の骨盤底筋群まで緩んでしまうのです。

 

・骨盤底筋群の緩みで起こる症状

骨盤底筋群が緩むと膀胱や子宮の位置が下がり、尿道が不安定な状態になることで尿もれに繋がります。
産後に尿もれの経験がある方は約3割ほどいると言われていますが、その原因は骨盤底筋群の緩みであることが多いです。

産後骨盤矯正で出産前より整った身体を手に入れましょう

出産によって骨盤がゆがんでしまうことがわかりましたが、では、その影響で起こる不調にはどう対処したらよいのでしょうか。

産後に骨盤を矯正することで体調の安定を図る「産後骨盤矯正」についてご紹介していきます。

 

【産後骨盤矯正について】

 

骨盤がゆがんでしまうと血流の悪化によって肩や腰、膝などにこりや痛みが出てしまったり、産後はホルモンの影響もあり腱鞘炎を発症してしまうケースも多々あります。

産後骨盤矯正では、出産で開いたりゆがんだりしてしまった骨盤を正しい位置に戻すためにさまざまなアプローチで働きかけます。

 

●産後は身体のゆがみをリセットするチャンス

産後骨盤矯正をおすすめする理由には、出産後しばらくは骨盤周辺の関節が柔らかくなっていて骨盤を正しい位置に導きやすいということも挙げられます。

出産で骨盤がゆがんでしまう前から、生活習慣や日常でのクセなどによって骨盤がゆがんでいて不調を感じている方も少なくありません。
そのような出産前からのゆがみも、産後の矯正しやすい時期にまとめてリセットできてしまうチャンスでもあるのです。

 

●産後骨盤矯正の開始時期

自然分娩の場合は1ヶ月間子宮の状態を確認した結果、良好であると認められれば受け始めることができます。
後陣痛が収まり体調が安定してきてから始めることが良いでしょう。
産後6ヶ月頃まではホルモンの作用で関節が緩んでいるため、この期間に矯正を受けることができるとより効果が期待できます。

 

【産後骨盤矯正によるメリット】

 

●血流の改善

骨盤がゆがんでいると血管が圧迫されて血流が悪くなり、肩こり腰痛むくみなどにも繋がります。
骨盤を矯正することで血管の圧迫がなくなり血流が促進されることが期待できます。

 

●内臓の位置が正しい位置に戻る

骨盤がゆがんで骨盤内の内臓が下がってしまうと循環や代謝に影響を及ぼし、冷えたり太ったりしやすくなってしまいます。
また、内臓が下がることでお腹がポッコリと出てしまうこともありますが、これらは内臓の位置が戻ることで改善が期待できます。

 

●姿勢や体型がよくなる

骨盤が開くことによって猫背になり、お尻が下がって下半身に脂肪がつきやすくなってしまいます。
骨盤を矯正することで良い姿勢を保ちやすくなり、体型に変化が感じられる傾向があります。

 

●骨盤底筋群の緩みの改善

骨盤を正しい位置に戻すことで、骨盤底筋群にかかっていた負荷が軽くなります。
骨盤底筋群の緩みが元に戻っていくことで尿もれの解消にも繋がります。

落合中央接骨院の【産後の不調】アプローチ方法

出産前後では体型が今までの人生と大きく異なるので、それに伴って骨格がゆがみやすくなります。

それに加えて育児という、これまた今までの生活とは異なった生活となり、慣れない動きを慣れない体型(姿勢)で行い続けることで不調をきたします。

妊娠前より正しい姿勢を目指し、滑らかな関節運動を行えるように施術を行います。

 

【産後の不調に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

高圧電流を使った施術です。炎症の除去、流れの悪い神経の促通、インナーマッスルの活性化に効果が期待できます。
強い痛みにお悩みの方や、原因不明で長いこと悩んでる方におすすめです。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経絡とは簡単に言うとツボであり、東洋医学では血や気の通り道です。 そこに刺激を与えることで、身体の血や気の流れを整えていきます。

 

■テーピング

損傷部の保護・安静保持、弱っている筋肉のサポート、関節の矯正位保持の効果が期待できます。

 

■骨格矯正

各種疼痛部位における関節のズレを矯正し、正しい関節運動を誘導します。
ボキボキ鳴らすような矯正は行っておりません。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜は頭のてっぺんから足の指先まで繋がっています。
運動を阻害したり、関節をずらしている悪い筋膜を特定し、リリースすることで疼痛部位の痛みの軽減を目指します。

 

■ドレナージュ
【EHD】

頭痛や眼精疲労、首・肩のこり、はり感に悩まされている方におすすめの自費メニューです。
頭頂部から鎖骨上部にかけて溜まった老廃物をリンパ管にのせて流す施術です。

 

【DPL】

足のむくみや冷え症、全身の疲れが抜けづらい方におすすめの自費メニューです。
重力に負けて足に溜まってしまった老廃物をリンパ管にのせて流す施術です。

 

■温熱療法

冷え性や循環不良、神経痛などにおすすめです。
局所にサーモフォアや蒸しタオルを当て、血液の流れを促し、硬くなった筋肉を和らげ、滞った神経を流れやすくします。

 

■PIA

身体には生体電流というものが流れていて、傷病の罹患部はそれが乱れます。
乱れた生体電流を磁気や金属を当てて整え、組織の回復を促す施術です。

 

■産後矯正

出産後の腰痛や、痩せづらくなった方におすすめです。
産後に崩れた骨盤筋のバランスを整え、筋肉の滑走と関節運動を正すよう誘導します。

 

■季節調整

冬終わりから春にかけて花粉による症状の調整を行ったり、夏のクーラーや年末の忘年会で弱った胃腸を調整したりします。

 

■O脚矯正

O脚を作っている原因筋を見定め、筋力低下なのか、硬まっているのかを判断し、アプローチします。
また、施術後は元に戻らないよう丁寧にアドバイスします。

 

■猫背姿勢

臨床経験に基づき開発した、当院オリジナルの矯正法です。
猫背を作っている原因の筋肉の筋力低下・拘縮を矯正します。
また、施術後は元に戻らないよう患者さん一人ひとりに合わせたアドバイスを行います。

 

■小顔矯正

硬まることで筋力の低下を起こしている顔の表情筋や咀嚼筋を刺激し、筋力UPによるリフトアップ効果が期待できます。
また、リンパの流れを促通させ、むくみを流すことで小顔効果も期待できます。

 

■温活

むくみやすい、痩せづらい、姿勢が悪い、冷え性などでお悩みの方におすすめです。
岩盤浴効果による代謝アップと、インナーマッスル活性化による姿勢改善を目指します。

著者 Writer

著者画像
院長:富岡 志文
誕生日:4月14日
血液型:A型
趣味:美味しいものには財布の紐が緩みっぱなしです。
美味しいお店教えてください!
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:落合中央接骨院
住所〒161-0034 東京都新宿区上落合3丁目8−23
ソフィア落合 1F
最寄:東京メトロ落合駅2a出口より徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:00〜
20:00
14:00~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中