暑い夏も栄養と運動と休養で乗りきろう!

/

症状から記事を探す

塩漬けや糠漬け、カラシ漬けや浅漬けなどバリエーションも豊富で、サラダや酢物にもよく使われます。

軍艦巻きに乗っていたり、巻物になったりもします。

当院のお祭りでも串に刺した漬物が盛況で完食となった夏野菜の定番、キュウリ。こんにちは。落合中央接骨院です。

8月といえば夏休み!酷暑も続きますが、クーラーでキンキンに冷えた部屋で一日中ダラダラ。

そんな過ごし方では健康を害してしまいます。

熱中症や脱水症状にならないように、きちんと栄養を摂って、身体を動かし、元気に夏を楽しみましょう。

さて、8月に元気をつけてくれる旬のキュウリは、ギネスにも認定されるほどカロリーが低いことで有名ですが、栄養がないわけではありません。

キュウリの95パーセントは水分ですから、厳しい夏の脱水対策にはうってつけです。

みずみずしい果肉には、体内の水分を調節したり、血圧を下げてくれるカリウムも含まれています。

そして、ビタミン類は、肌や骨、血管などを丈夫にしてくれるCやKを備えています。いずれも健康維持には必須のビタミンです。さらに不溶性食物繊維もたっぷりなので、この夏、お腹が冷えて固まっている方はレッツ・キュウリです!

著者 Writer

著者画像
院長:富岡 志文(とみおか しもん)
生年月日:4月14日
血液型:A型
趣味:美味しいものには財布の紐が緩みっぱなしです。
出身地:千葉県出身、北海道育ち
得意な施術:ぎっくり腰、長年お困りの疾患
患者さんへの一言:皆様の未来が、今より少しでも明るく楽しくなるようなお手伝いをさせていただきたいです!

座右の銘:なんとかなる。
大好きだった漫画の主人公の口癖です。
諦めの言葉ではなく、やるべきことをやった自分ならば、何とかなるという意味だと解釈しています。

施術家としての思い:諦めている身体の不調を、1人でも多くの方が治そうという意識をもって完治を目標に掲げていただきたいと考えております。

施術へのこだわり:現在起こっていることには必ず原因があると考えています。
なので原因究明に時間をかけることが多いです。

【経歴】
2016年 北海道ハイテクノロジー専門学校 柔道整復師科卒業
2016年 高円寺こうしん接骨院 勤務
2017年 武蔵境南口接骨院 勤務
2018年 武蔵境中央接骨院 勤務
2019年 阿佐ヶ谷中央接骨院 勤務
2020年 落合中央接骨院 開業

【資格】
2016年 柔道整復師資格 取得
 

当院のご紹介 About us

院名:落合中央接骨院
住所〒161-0034 東京都新宿区上落合3丁目8-23
ソフィア落合 1F
最寄:東京メトロ落合駅2a出口より徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院SNSアカウント 落合中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】落合中央接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中